すっかり秋っぽくなってきましたねー。
いつもはさみしく感じる夏の終わり。
今年はこれでゆっくり眠れる〜と
さみしさはゼロ。
30代から40代へ突入したので
心境の変化でしょうか…😂
最近ご飯のお供にハマってます。
夏休み朝昼晩のご飯に
せめて朝だけは何も考えずに
作りたいと思い…
お味噌汁の具はもう数種類の
お野菜や揚げなどを切って
ジップロックへ入れ
平くして冷凍庫へ。
朝起きてすぐにお米をといで
炊く用意。
できるなら夜のうちに用意。
ご飯を炊いている間に
お味噌汁を作って〜
ご飯のお供を数種類お皿にセットしたら
かんせーい☺️
パパも息子もわたしも
好きなものが違うので
すきなものを用意しています。
松前漬けに〜
数の子に〜
鮭ちりめん。
weckには塩辛。
松前漬けに〜
うめに〜
塩辛大盛り😙
のり
こんな感じで好きなお供を
盛り付けていただきます。
最近お気に入りだった
佐藤水産のお供たち〜
佐藤水産はご飯のお供が
たくさんありいつも迷います。
パパと息子は
数の子の松前漬けがお気に入り。
わたしはごくうま塩辛が大好き。
イカゴロが入った濃厚な仕上がりです。
お酒飲まないのにこーゆーの大好き🤤
あと最近お気に入りなのが
空知舎の「雲丹醤油」。
北広島の三井アウトレットに入っている
北海道ロコファームビレッジで購入。
入口で試食をしていて一度は
離れたんですが…
気づけば戻って買ってました😂
これをご飯にタラ〜とかけたり
イカ刺しにタラ〜とかけたり
冷奴にタラ〜とかけたり
とにかく美味しいー☺️
パスタにもいいみたい。
雲丹パスタ大好物ー😍
息子もパパも雲丹が苦手なので
わたし独り占めです😆
雲丹が好きな方はぜひ試してほしー❤︎
ご飯のお供何かおすすめがあれば
教えてほしいです☺️
ランキング参加中です